シナリオ実践塾クラム

シナリオ基礎知識
構成
段取りを語るより、人生を語りませんか?




ドラマを組み立てる作業。

シナリオにおける
「起承転結」
「発端/展開/クライマックス/結末」
「序破急」
などは、九九と同じ。
知らなければ計算は出来ないが、
それだけ覚えても何の役にも立たない。


用語
ライティング 【writing】は「文章を書くこと」「作文」の意。【lighting】は「照明」「配光」「撮影のための採光」。
スクリプト 【script】映画や放送の台本。
ストーリーテラー 【storyteller】話達者な人。特に、筋の面白さで読者を引き込む作家。

筋紹介
梗概 大体の筋。あらすじ。大筋。
あらすじ(粗筋) 物語・事件・考えなどの大体の筋道。概要。
ストーリー 物語。筋。筋書き。物語全体の概要。
プロット 一連の出来事の骨組み。仕組み。構想。運び。
シノプシス 要約。梗概(こうがい)。プロットを凝縮したもの。チップス
ダイジェスト 文章や出来事などの内容を要約すること。

基本の筋
直線 単純に、出来事を時間通りに追う。分かりやすいが、単調に陥りやすい。童話など。
断続 結果を先に描き、原因を追う。サスペンスの基本形。
統合 根底となる筋があり、それに幾つかの挿話が重なる。櫛の歯数珠玉舞踏会の手帳
複合 主系と傍系を織り交ぜながら進行する。大半のドラマはこの形。
密閉 限られた時間と空間の中で人物たちが交錯する。グランドホテル形式

筋運び
叙述形式 一人称形式」と「三人称叙述(第三者の立場)」(物語の視点)
ナレーション 【narration】 Nと表記。登場人物の声。第三者の声。心理描写や、時代や社会状況の説明など。
狂言まわし 歌舞伎の役柄から。筋の進行に終始かかわっているが、表立たず、物事の進行係の役を務める人物。解説的な役割を負う。
タテ糸とヨコ糸 「タテ糸」(メーン・プロット)と「ヨコ糸」(サブ・プロット)
ダブル・プロット 2つ以上の相称的な筋。対照的に追う。
 シーンの繋がりは「しりとり」です。場面転換にもつながりが必要です。



構成原則、表現手法、省略技法など
関連する塾長意見・アドバイスは
塾生支援「基礎講座」の中に移転しました。
(2004.03.13)


移転キーワードは以下です。

基礎講座第11回「構成」
構成原則 起承転結 序破急 3幕構成 起首
提示 導入 発端 ソナタ形式 組み立て法

基礎講座第12回「ハコ」
箱書 ハコ ハコ手法 ハコ段階 逆箱
ハコ目的 構成表 塾長ハコ手法 ハコ見本

基礎講座第13回「あらすじ」
伏線 シーン シークエンス シチュエーション モンタージュ
ナラタージュ クライシス クライマックス ギミック 紆余曲折
インサート カットバック フラッシュ フラッシュバック イメージ
スローモーション スローモーション カタストロフィ 裏で語る 省略技術
押し 出だし 撫で型 張り手型 天地人
聞いたか坊主 板つき 空舞台 行ってこい あと説
結末 ハッピー・エンド アンハッピー・エンド どんでん返し がんどう返し
ラスト・シーン 脚色 潤色 呼び名の違い(Q&A)

基礎講座第14回「設定」
企画課題 娯楽 核2
最終目標 人生 社会的行動 素材選び 険しい道
見聞 惚れる センス テンポ パンチ
観察 創作ヒント 家族 職業 舞台
ハンディキャップ 参考事項 新聞記事 判例六法 裁判の傍聴
アフォーダンス 不易流行
人物設定(Q&A) キャラクター(Q&A)

シナリオFAQ 「構成」